August 16, 2012
お盆はリピーターのSさんと遠山川へ行きました。
遠山川の良さと、奥深さを感じる1日になりました。

遠山川はいろいろなセクションがとれますが、慣れた人には最も楽しく行けるだろうという奥のセクションに行きました。全編、瀬と言う感じです。
お盆はリピーターのSさんと遠山川へ行きました。
遠山川の良さと、奥深さを感じる1日になりました。

遠山川はいろいろなセクションがとれますが、慣れた人には最も楽しく行けるだろうという奥のセクションに行きました。全編、瀬と言う感じです。

まず、道が崩落していたので歩いて支流までアクセス。
落石などが非常に多く、特に、雨の時などは通りたくない道です。

前日のまでの雨の影響で、支流がいい感じに!
ここが水量ちょうど良く、なかなか楽しかったです。

こんなところも!

遠山川本流に出て、なかなかちょうど良い水量で快適に下ります。

巨岩崩落帯。
とここまではよかったのですが…。
この後に続くPR4セクションで、Sさんがフリップした際にパドルがスタック!そしてそれをレスキューしたまでは良かったのですが、そのまま自分もフリップ!で今度は自分のパドルが水中にスタック!
岩裏のエディを使って、長い時間パドルを捜索しましたが、なかなか見つかりません。所によっては首までつかる深さ、深追いは禁物です。体がケガもなくあるのが幸いということにして、パドルを諦めることに。
パドルを遠山川のゴミにしてしまいました。
ここでスペアパドルがあれば良かったのですが、なかったので下って来た道を歩いて帰ることに…。

車道もないアクセスの悪い山奥では、リスクのレベルが変わってきますね。
川下りにつきまとうアクセスの悪い場所でのレスキュー。
何よりも、そういう事態を引き起こさない、川下りの技術が重要だと思います。
いろいろと再確認できた1本になりました。

夜は『遠山ジンギス』と『下栗の里』でとれた『二度芋』で栄養補給!
両方ここならではの味です!疲れた体に効きました。
……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
| ホーム |