fc2ブログ
山滑り、川下りを中心に活動中 AlpackaRaftについて
姫川グットコンディションでした
天神宮橋水位:0.61↓
CA3A0838.jpg
今日は滝本さんと、梅雨で増水中の姫川白馬村セクションに行きました。

滝本さんのGOPRO(ゴープロ)映像です!


今日の感じだとパックラフトのグレードでいうとPR3+くらいでしょう。

短い区間ですが、近所にこんな川があるのは幸せです!

スポンサーサイト



御岳山麓西野川渓谷
P1010473.jpg
ちょっとカメラが壊れブログ更新さぼってました。

梅雨ですが、この時期こそ、水があって調子良い場所もあるでしょう、ということで週末に、SZ君と御岳山の西野川に行ってきました。結論からいうと最高のフィールドでした!

P1010434.jpg
現場に行ってみると、そんなに水が多いわけではなかったので、急遽、PUT INを支流の末川にしました。これが正解で、写真のような渓相が続き、快適です。
>>続きを読む
BE-PALに掲載されました
P6100015.jpg
今日発売の『BE-PAL』7月号に、少しですがパックラフトが紹介されました。

記事が載ることは当然分かってましたが、表紙にまで写真が掲載されててびっくり!ちなみにこの写真は、黒部川上ノ廊下に行ったとき、滝本さんに撮っていただいた写真です。

……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
コース整備
長瀬水位:1.17-1.14 琵琶橋水位:0.17-0.15
P6050031.jpg
今日はPR3のコースである奈良井川にストレーナー(こし機…水は通しても人は通さない危険な障害物。流木など)を切りに行ってきました。

>>続きを読む
安曇野核心部
巾下水位:1.25 熊倉水位:3.3
P6040132.jpg
今日はトレーニング&ダウンリバーで穂高川&万水川(よろずいかわ)に行ってきました。

先週の大雨の影響が、至るところに残っていました。普段は穂高川から犀川に出るのですが、増水していたのでやめて、ロングハイク(と言っても10分くらいですが)して万水川も行ってしまいました。

P6040043.jpg
川下りが初めての方には、トレーニング&ダウンリバーのコースに参加していただき、午前中はフェリーグライド(川を横切る)、エディキャッチ(流れていない所に止まる)を中心に、川下りの基本技術を練習していただきます。

>>続きを読む
姫川朝練
P6010073.jpg
今日は自然派企画の代表・長谷川氏と、仕事前の早朝に姫川・白馬村セクションに行ってきました。

自然派企画とは私がリバーガイドの仕事をスタートした、京都をベースとして関西一円をフィールドとする会社です。最近、仕事で白馬に来ていた長谷川氏とパックラフトセッションです。
>>続きを読む