今日は新穂高ロープウェイに乗って独標手前のカモシカ沢を滑って上高地に降りました。登っているとき北面はパウダーが溜まってました。さすが標高高いだけのことはあります。
気温が高く無風快晴だったのでラスト50mくらいまではシールで行けました。最後だけカチカチな感じでした。

気温が高く無風快晴だったのでラスト50mくらいまではシールで行けました。最後だけカチカチな感じでした。

>>続きを読む
今週末の平湯B.C.ツアーの為、今日から飛騨に来ています。
今日はかつてのスキー部仲間でもあり平湯温泉スキー場パトのミッドと輝山(てらしやま)に行ってきました。

ここのピークは360°眺めが良いです。

このエリアも最近あんまり降ってないのですが北面上部にはパウダーがありました。結構奥深い所に行ったので下部は冒険になりましたが、2人とも楽しく帰ってくることができました。
金曜日降るっぽいので期待したいですね!
今日はかつてのスキー部仲間でもあり平湯温泉スキー場パトのミッドと輝山(てらしやま)に行ってきました。

ここのピークは360°眺めが良いです。

このエリアも最近あんまり降ってないのですが北面上部にはパウダーがありました。結構奥深い所に行ったので下部は冒険になりましたが、2人とも楽しく帰ってくることができました。
金曜日降るっぽいので期待したいですね!
今日も最近楽しませてもらっている赤禿山に行きました。
昨晩また降ったようでトラックもリセットされてさらにDeepになっていました。ピーカンで気温高めだったのですが北面はボトムまでずっと雪質がよかったです!
皆さんマッシュでエアを決めながら滑ってました。
旭川から来たユウイチ君もしっかりキメてくれました!
お疲れ様でした!
昨晩また降ったようでトラックもリセットされてさらにDeepになっていました。ピーカンで気温高めだったのですが北面はボトムまでずっと雪質がよかったです!
皆さんマッシュでエアを決めながら滑ってました。
旭川から来たユウイチ君もしっかりキメてくれました!
お疲れ様でした!
今日はKouちゃんと天狗原山の下部を見に行って来ました。
今年の雪はどれくらい川を埋めてくれているのだろうか?スムーズに滑って終了できるラインはあるのか?そんなテーマを持って行きました。
なかなか時間のかかる登りで雪も強く降ってきたので、目標点よりかなり下であきらめモードで滑り込むと

パウダーでいい感じの斜面です!
今年の雪はどれくらい川を埋めてくれているのだろうか?スムーズに滑って終了できるラインはあるのか?そんなテーマを持って行きました。
なかなか時間のかかる登りで雪も強く降ってきたので、目標点よりかなり下であきらめモードで滑り込むと

パウダーでいい感じの斜面です!
>>続きを読む
>>続きを読む
>>続きを読む
今日は日差しに期待して八方に行きました。便所小屋の辺りでは雲海の上だったのですがその下のガスがなかなか晴れません。なんとかガス待ちして滑りました。
一本滑って登り返してる間にガスから雪になり視界も回復、標高を下げたところは昨晩の新雪とその下の湿雪も柔らかくて気持ちよく滑って終了することができました!
一本滑って登り返してる間にガスから雪になり視界も回復、標高を下げたところは昨晩の新雪とその下の湿雪も柔らかくて気持ちよく滑って終了することができました!