fc2ブログ
山滑り、川下りを中心に活動中 AlpackaRaftについて
八方に行きました
今日はワンデイツアーで八方に行きました。一本目はノートラックを気持ちよく滑れました!

PC300003.jpg
愛媛から来たSさんいい雪滑れてよかったですね。

今期初八方尾根だったのですがやっぱりロケーションがすごいですね。改めて白馬エリアのすごさを感じました!
スポンサーサイト



LibertySkis Genome リバティースキー・ゲノム
1262120102-091229_1920~0004.jpg
白馬に帰りブルークリフに行くとLibetySkisGenomeリバティースキー・ゲノム(189cm 170-141-156 R26m 2.4kg)が出迎えてくれました!
この太さ大迫力です。

1262120103-091229_1920~0001.jpg
ロッカーもいい感じで入ってます。やはりゲノムもバンブーコアなので軽く、固すぎず柔らかすぎずいろいろなシュチュエーションで楽しめそうです!

ブルークリフでレンタルするらしいので楽しみです。
北海道から帰りました。
PC270011.jpg

ブルークリフ旭岳ツアー無事終了しまして北海道を後にしました。
天候にも恵まれて最高でした!皆さんありがとうございました。

28日は富良野方面経由で川を見たりしながら苫小牧港までプラプラ帰りました。
次は船をもって夏に来たいです!
旭岳
1261750651-091225_1506~0001.jpg
今日は旭岳でした。

近場を滑ったあとに、盤ノ沢に一本行ったのですが視界・雪ともに最高のコンディションで滑ることができ記憶に残る一本でした。

皆さん旭岳のパウダーに大満足です!
ヘビーローテーション
1261673068-091224_1119~0001.jpg
ほろたちスキー場サイズの割に中身濃いです。今日はかなりのパウダー滑走距離になりました!

今年履くLibertySki/DoubleHelix(190: 150-121-140)ですがバンブーコアのしなりがあって深いパウダーではしっかり踏めばドンドン加速して行く感じで楽しいです!
あとサイドカーブもしっかり入っているので圧雪された所も普通に楽しめます。

バンブーコアなのでセンターが121のスーパーファットとしては軽くゲレンデも楽しめるので、初めてぶっ太いのを導入しようとしてる人達にも抵抗がないのではないでしょうか。


ほろたちスキー場の食堂はローカルスキー場の懐かしいにおいがしました。
北海道上陸
1261543067-091223_1230~0001.jpg

旭川へ向かいます
強風
PC210006.jpg
今日は五竜でプライベートレッスン。
アルプス平より上部は強風でリフト止まってました。
ゲレンデ端パウを楽しみました。
大雪
PC190001.jpg
今朝、車の上の雪はこんな感じに育ってました。

全面オープンの五竜47に行ってきました。
ルート3が10時くらいから空きスティープ&ディープなゲレンデパウダーを楽しんできました!

PC190006.jpg
本格的に降ってます
PC180004.jpg