fc2ブログ
山滑り、川下りを中心に活動中 AlpackaRaftについて
リバークエストツアー、飛騨にて
July 5-6, 2014



ダウンリバーツアーリピーター向けに開催しております、「リバークエスト」シリーズですが、今回は飛騨エリアで開催しました。飛騨エリアも、標高の高い北アルプス南部・乗鞍・御岳などを水源とする素晴らしい川が多く、雪解け時期には日本有数の流れの川も現れます。雪解けも治まり、梅雨時期で程よい増水が期待できるこの時期をねらって開催しました。

しかし、なかなかの空梅雨で水量少なめだったのですが、開催日直前に雨に恵まれ、絶好のコンディションになりました!

SunnyEmotion 飛騨リバークエスト Hida RiverQuest Tour from SunnyEmotion on Vimeo.



飛騨エリアは私の出身地でもあり、昔から少しづつ下っていたのですが、やっとリバークエストツアーが開催できました。今回はハードリピーターSさんとのツアーでしたので、結構大変なところにチャレンジしました。




1日目は乗鞍岳を水源とする小八賀川へ

>>続きを読む
スポンサーサイト



長良川
October 27, 2013


先月末に行った長良川のムービーUPしました。パックラフティングらしく2日間かけて出来るだけ長く下る予定でしたが、結構雨が降り、1日目は中止、2日目はいい感じのハイウォーターで長良川メインのセクションを下りました。釣りのシーズンも下火のこの時期は川下りにいい時期です。

SunnyEmotion DownRiver Tour 長良川 from SunnyEmotion on Vimeo.



シーズンラストの企画ツアーにふさわしい大きな瀬、綺麗な水、長い川でした。長良川はとりあえず川下りの1つの目標とするべき良い川ですね。もちろん水量によりますが、PRグレードで言うとPR4の瀬がいくつもあり、フリップしない操船技術・フリップした場合の素早いリカバリーが必須の川です。

充分な技術、経験を積んでいただいて、是非チャレンジしていただきたい川です!



涼しさをお届けいたします
July 7, 2013



春も終わり、暑い夏がやって参りました。

春から梅雨時期と雨で増水した時だけ開催しております、レア度の高い奈良井川のムービーです。7月半ばの雨の後で、低い水温によって空気が冷やされ霧が発生している中を下りました。終止、森の中で、延々と流れる奈良井川。チャンスがあれば是非下って頂きたい所です!

SunnyEmotion DownRiver Tour PR3 奈良井川 from sunnyemotion on Vimeo.


……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー

雪国の春は、川のシーズンです
June 23, 2013


今年度もダウンリバーツアー開始しています!川遊びというと夏のイメージが強いとは思いますが、雪国の春というのは川に、雪解けの水・梅雨の雨により水量豊富で、比較的安定して川が増水しており、コンディション最高です。雪の降り方、解け方により毎年差はありますが、梅雨開けまでくらいがオススメではないでしょうか。

サニーエモーションがツアーを開催している河川では高瀬川がいい感じです!

SunnyEmotion DownRiverTour PR3高瀬川上流部 from sunnyemotion on Vimeo.


遠山川の神に会いました


先日、遠山川の一番狭いと思われるところを下ってきました。
ブログ少しずつ更新していきます。

P1100092.jpg

P1100442.jpg

P1100452.jpg

阿智川リバークエスト
August 17, 2012


南信リバークエスト2日目。

まあまあ雨の影響がない感じだったのですが、
浅いことを覚悟して、前半の岩々ゾーンで練習をしながら阿智川を下りました。

P1080426.jpg

>>続きを読む
遠山川はやはり奥深いです
August 16, 2012


お盆はリピーターのSさんと遠山川へ行きました。
遠山川の良さと、奥深さを感じる1日になりました。

P1080292.jpg
遠山川はいろいろなセクションがとれますが、慣れた人には最も楽しく行けるだろうという奥のセクションに行きました。全編、瀬と言う感じです。

>>続きを読む
大満足の天竜川鵞流峡
August 15, 2012



お盆は南信方面でツアーを開催しました。
初日は、ハイカーズデポ様から紹介していただき
最近よく参加していただいている皆様と、天竜川に行ってきました!

最近、あまり雨が降ってなかったのですが
直前にまとまった降雨があり、なかなかのコンディション。

P1080010.jpg
ここで初めて味わうビックウェーブに皆さん、目が覚めたようです。
>>続きを読む
安曇野、渇水ぎみです
August 9, 2012


この所、安曇野は雨が降らず、川の水が少なめになっています。
ま、8〜9月上旬くらいは毎年、大体そうですが…。


が、しかし!
水が減ったことにより現れる、流れのカタチもあるのです。
(川底の地形の影響がそのまま現れるなど)
P1070590.jpg
前傾をとるのをおこたると、こんなアグレッシブな状態も楽しめます!

>>続きを読む
リピーターのみなさんと
August 4, 2012


サニーエモーションのツアーは、リピートしていただいて
川に慣れて頂き、次のレベルに進んでいただいております。

P1070288.jpg

川下りという行為は、適当に突っ込んでいるだけの様にも見えますが
実は、難しくなればなるほど、システマティックになっていきます。

その場所に潜むリスクを把握し、判断し、
必要なバックアップ体制をとり、進みます。
時には、船から降りて歩くこともあります。

ツアーの中で、実際にダウンリバーをしながら
なるべく注意するべき点についてお話しながら下っていきます。


ただ下るのではなく、コントロールして下ってこそ価値がありますもんね!

……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー


PR3奈良井川ベストコンディション!
July 14, 2012


奈良井川は、なかなかベストコンディションを当てることが難しいのですが、梅雨で雨も安定して降り、ちょうど良い水量で開催することができました!今週は火曜日も奈良井川に行けました。やはり梅雨時期がシーズンでしょうか。 グットコンディションが予想される場合、ツイッターなどでお知らせいたします。


P1060310.jpg

……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
PR2のムービー
先日のPR2ムービーです。




今回は、2回目参加のお2人との1日です。
川下り全く初めての方も楽しめてしまうパックラフトツアーの感じが伝わればいいですね。

またツアーの写真もこちらで随時UPしていますのでご覧ください!

……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
トレーニング&ダウンリバー犀川
June 30, 2012


北アルプスも、白馬方面まで見渡せるくらい晴れ渡ったなか、トレーニング&ダウンリバー開催しました。遠くに、まだ白い、山が見えるなかで、ゆったり川下りするのは最高の癒し効果です。(慣れてる人は)




トレーニング&ダウンリバーツアー犀川
June 19, 2012


ハイカーズデポのショップツアーで、初めて川下りをする皆さんとトレーニング&ダウンリバーで犀川に行ってきました!マイボートを購入された方も、アルパカラフトに興味心身の方も。

あさから雨でしたが、濡れてもいいかっこうしてますので、逆に楽しくなってきます!
途中、水温と気温の差から生まれる霧が出て、これも雨の後の楽しみです。



……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
PR3ダウンリバーツアー 高瀬川上流部
June 16, 2012



高瀬川上流部行きましたが、朝方に降った豪雨の影響で、支流からの流れ込みがすごく、多少エスケープや、移動しながら、なんとかPR3のトレーニングをしました。予想外に水のパワーが強く、やられ気味な部分もありましたがなかなかいい経験ができたのではないでしょうか。




……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー

PR2ダウンリバーツアー高瀬川万水川
June 9, 2012



久しぶりに更新。これからはツアーの写真FlickrでUPしていこうと思います。



ちょっと浅めの木曽川上流部
OCTOBER 4, 2011

P1010981.jpg
Hiker's DepotのH川さんと木曽川へ。

>>続きを読む
PR3天竜川鵞流峡から天竜峡
SEPTEMBER 30, 2011

P1010742.jpg
今年一番のリピーターのお二人と天竜川に行ってきました。
フリップしそうな場所が多数あるので、午前中は鵞流峡下見しながら下ります。

P1010792.jpg
昼の回送中、雨が降りそうだったので、BlackDiamondのメガライトで雨宿りしてもらいました。パックラフトでの泊まりはこれで充分です。あったかくて快適です!
>>続きを読む
台風後のPR2
P1010515.jpg
Fukuchi氏のサイストラップ付きアルパカラフト

サイストラップはロールする為に付けるというよりは、ひざをボートに固定することにより、カヤックのように下半身を使ってボートをコントロールするのが主な目的です。


P1010605.jpg
今回参加頂いた、Oさん(グリーンのボート)はサーファーで、川でのサーフィンにもすぐにはまり、乗れそうな波は全部チャレンジする勢い!

台風後で茶色い川も砂漠地帯の大河のようでいいです。
>>続きを読む
9/18 ファミリーでご参加
P1010494.jpg
いろいろな川下りツアーに参加経験のあるKさんファミリー。
>>続きを読む