fc2ブログ
山滑り、川下りを中心に活動中 AlpackaRaftについて
黒部川”鐘釣”セクション開拓してきました!
Sept. 11-12, 2013


かねてよりの課題エリアである、宇奈月トロッコアクセスでの黒部川に行ってきました!ここは2年前に訪れてたくさんの可能性を感じた場所です。今回は1泊2日で時間をかけてじっくり下ってきました。


PackRafting Kurobe River Kaneturi "鐘釣” Japan from SunnyEmotion on Vimeo.


1日目

P9110111.jpg
鐘釣温泉から川を遡ります。
 
>>続きを読む
スポンサーサイト



黒部川上ノ廊下のムービーUP!


やっと、本編をUPしました!

2009年に引き続き、今回も水量は少なめでチャレンジしました。浅い所もズンズン行けるアルパカラフトの感じがでていると思います。今回は2泊3日で、ある程度余裕を持って下りました。

PackRafting 黒部川 上ノ廊下 Kurobe River"Kaminoroka" Japan from sunnyemotion on Vimeo.




上ノ廊下のTeaser




先週、2009年に初めて訪れた黒部川上ノ廊下に、今回は2泊3日で再訪を果たしました。とりあえず、予告編ムービーをどうぞ!


Packrafting黒部川上ノ廊下- Teaser- from sunnyemotion on Vimeo.



黒部
SEPTEMBER 28, 2011

DSC00060_20110929150348.jpg滝本さんと黒部川欅平へ行ってきました。

やはり黒部はあなどれません。実際に近づくと、遠くから見ているより、すべてがでかいです。写真の中央付近に2人が浮かんでいるんですが、ドラえもんのスモールライトで小さくなったような気分です。



今回もいろいろなことを学びました。じっくり取り組む川だと思います。


パックラフティング黒部川上ノ廊下ムービー


パックラフトで上ノ廊下行った時のムービーUPしました!
パックラフティング黒部川上ノ廊下2日目!
上ノ廊下2日目。朝、目をさますとなんと装備に霜が…。
標高約1700mくらいなので無理もありませんが。

P9170317.jpg
しかし、乾いた肌着を着てなんとかウエットスーツを身につけ準備です。
この時期ドライスーツが必要ですね。

P9170175.jpg
まだ日の当たらない川を下って行きます。

>>続きを読む
Packrafting黒部川上ノ廊下!
P9160113.jpg
ついに念願の黒部川上ノ廊下にパックラフトで行って来ました!
今回は滝本さんと2人で、川の中で1泊して2日間で黒よんダムまで抜けるという計画でチャレンジしました。

>>続きを読む
新緑の黒部川ダウンリバー
P5140019.jpg

今日はリバーガイド仲間のマサとヤナさんと相方で富山県の黒部川を下りに行きました。

>>続きを読む