Sept. 11-12, 2013
かねてよりの課題エリアである、宇奈月トロッコアクセスでの黒部川に行ってきました!ここは2年前に訪れてたくさんの可能性を感じた場所です。今回は1泊2日で時間をかけてじっくり下ってきました。
1日目

鐘釣温泉から川を遡ります。
かねてよりの課題エリアである、宇奈月トロッコアクセスでの黒部川に行ってきました!ここは2年前に訪れてたくさんの可能性を感じた場所です。今回は1泊2日で時間をかけてじっくり下ってきました。
PackRafting Kurobe River Kaneturi "鐘釣” Japan from SunnyEmotion on Vimeo.
1日目

鐘釣温泉から川を遡ります。
>>続きを読む
スポンサーサイト
やっと、本編をUPしました!
2009年に引き続き、今回も水量は少なめでチャレンジしました。浅い所もズンズン行けるアルパカラフトの感じがでていると思います。今回は2泊3日で、ある程度余裕を持って下りました。
PackRafting 黒部川 上ノ廊下 Kurobe River"Kaminoroka" Japan from sunnyemotion on Vimeo.
先週、2009年に初めて訪れた黒部川上ノ廊下に、今回は2泊3日で再訪を果たしました。とりあえず、予告編ムービーをどうぞ!
Packrafting黒部川上ノ廊下- Teaser- from sunnyemotion on Vimeo.
パックラフトで上ノ廊下行った時のムービーUPしました!
上ノ廊下2日目。朝、目をさますとなんと装備に霜が…。
標高約1700mくらいなので無理もありませんが。

しかし、乾いた肌着を着てなんとかウエットスーツを身につけ準備です。
この時期ドライスーツが必要ですね。

まだ日の当たらない川を下って行きます。
標高約1700mくらいなので無理もありませんが。

しかし、乾いた肌着を着てなんとかウエットスーツを身につけ準備です。
この時期ドライスーツが必要ですね。

まだ日の当たらない川を下って行きます。
>>続きを読む
| ホーム |