
群馬県水上(みなかみ)町の素泊まりゲストハウスであり、キャニオニング、バックカントリーなどガイドサービスを提供しているスキーヤーズプレイスさんがパックラフトを使ったツアーを始められるようです!
今後の展開に目が離せません。

リピーターMRさんと、昨日に引き続き奈良井川へ。昨夜この辺りは強く降ったようで、さらに増水!ピーカンハイウォーターです。
水量多くて、午前の部早めに終わったので、いつもとちょっと場所を変え、ハイクでスタートへ。適当に丸めてライフジャケットに固定しました。
>>続きを読む

いつもの穂高川が水少なめだったので、水が減っていい感じの犀川でトレーニング&ダウンリバーを開催。
水量が多すぎると、川底の凹凸を水がカバーして、フラット気味になりますが、適度な量の水量だと瀬(ながれ)と瀞場(よどみ)のメリハリのきいた川になります。今日の犀川はまさにそんな感じ!
>>続きを読む
今シーズンより、2社のアウトフィッターにより、アルパカラフトを利用したダウンリバーツアーが開催されます!

東京リバークルーズ

エバーグリーン奈良/吉野川パックラフティングツアー
です!詳しくはリンク先を参照してください。
近場で川下りを体験してみてください!

東京リバークルーズ

エバーグリーン奈良/吉野川パックラフティングツアー
です!詳しくはリンク先を参照してください。
近場で川下りを体験してみてください!
和田水位:0.13 平岡水位:0.63~0.69
PutIn:北又渡 TakeOut:梨元

日本のチロル・下栗の里とその遥か下に流れる遠山川。
この山奥感が最高です。

前半に訪れる核心部の巨岩崩落帯。Nさんに撮っていただきました。
PutIn:北又渡 TakeOut:梨元

日本のチロル・下栗の里とその遥か下に流れる遠山川。
この山奥感が最高です。

前半に訪れる核心部の巨岩崩落帯。Nさんに撮っていただきました。
>>続きを読む
十王橋水位:0.27 宮ノ越水位:2.43 味噌川ダム:4.6t 阿寺累加雨量:100mm
PutIn:水の始発駅 TakeOut:義仲館

Sさんと木曽川上流部に行きました。前夜の雨で程よく増水しているのを期待して行きました。ここは特に危険なところもなく快適なPR3クラスの瀬があります。
ツアー終了後、ちょっと移動して阿寺渓谷で遊びました。前日の雨の影響で結構な迫力ですが水はかなりきれいです。パックラフトの限界と可能性を感じた1本でした。

……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
PutIn:水の始発駅 TakeOut:義仲館

Sさんと木曽川上流部に行きました。前夜の雨で程よく増水しているのを期待して行きました。ここは特に危険なところもなく快適なPR3クラスの瀬があります。
ツアー終了後、ちょっと移動して阿寺渓谷で遊びました。前日の雨の影響で結構な迫力ですが水はかなりきれいです。パックラフトの限界と可能性を感じた1本でした。

……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
東北の朝日連峰を流れる八久和川に下見に行った時の映像をアップしました。
パックラフトのふくらませ方もあるので見てみてください。
……………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
縦走翌日、朝日連峰の真ん中辺りから北に流れる八久和川にパックラフティングに行ってきました!
八久和川は車道の末端から源流まで23Km(!)もあり、沢登りの対象としても黒部川上ノ廊下をしのぐとも(?)言われている長大な渓谷です。今回は下から歩いて適当な所までハイクして下ってくるプランで行きました。

下流域は気持ち良さそうな感じの川がしばらく続いたのですが、3時間位歩いた辺りでゴォーという音を渓谷に響かしているような小滝が連続するような渓相になってきました。
八久和川は車道の末端から源流まで23Km(!)もあり、沢登りの対象としても黒部川上ノ廊下をしのぐとも(?)言われている長大な渓谷です。今回は下から歩いて適当な所までハイクして下ってくるプランで行きました。

下流域は気持ち良さそうな感じの川がしばらく続いたのですが、3時間位歩いた辺りでゴォーという音を渓谷に響かしているような小滝が連続するような渓相になってきました。
>>続きを読む
>>続きを読む
水曜日ラフティングの仕事で長良川に行きました。あまりに調子良さそうな水量だったので、仕事のあとマサさんとひろ先生にパックラフトに乗ってもらい一本下りました。
2人ともカヤッカーなのでがしがし攻めてました!
最近の雨で程よく増水した長良川は波がたち、みていてもすごい気持ち良さそうでした。特に危険なところも少なめで、パックラフトでビックウェーブを楽しむのには最高のゲレンデですね!
…………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー
26~28日にまだ暖かい関西方面に出かけてきました。
ゴルジュの国・紀伊半島にウォータースライダーを求めて行って来ました。
最後の方はまさしく飛んでる感じです!
ゴルジュの国・紀伊半島にウォータースライダーを求めて行って来ました。
最後の方はまさしく飛んでる感じです!
>>続きを読む
パックラフトで上ノ廊下行った時のムービーUPしました!
>>続きを読む
上ノ廊下2日目。朝、目をさますとなんと装備に霜が…。
標高約1700mくらいなので無理もありませんが。

しかし、乾いた肌着を着てなんとかウエットスーツを身につけ準備です。
この時期ドライスーツが必要ですね。

まだ日の当たらない川を下って行きます。
標高約1700mくらいなので無理もありませんが。

しかし、乾いた肌着を着てなんとかウエットスーツを身につけ準備です。
この時期ドライスーツが必要ですね。

まだ日の当たらない川を下って行きます。
>>続きを読む