fc2ブログ
山滑り、川下りを中心に活動中 AlpackaRaftについて
黒部川”鐘釣”セクション開拓してきました!
Sept. 11-12, 2013


かねてよりの課題エリアである、宇奈月トロッコアクセスでの黒部川に行ってきました!ここは2年前に訪れてたくさんの可能性を感じた場所です。今回は1泊2日で時間をかけてじっくり下ってきました。


PackRafting Kurobe River Kaneturi "鐘釣” Japan from SunnyEmotion on Vimeo.


1日目

P9110111.jpg
鐘釣温泉から川を遡ります。
 
>>続きを読む
スポンサーサイト



アルパカラフト走破性テスト@四国吉野川小歩危
OCTOBER 13, 2011


AlpackaRaftで四国吉野川、2日目。


前日の大歩危ショートを下り、今回のLowWater(豊永水位0.11m)ならば小歩危もいい感じで行けるのではという気がして来てました。

小歩危セクションは、アルパカラフトの限界と言われるグレード、クラス3+の瀬がいくつもあります。PR(PackRafting)グレードでいうとPR5ではないでしょうか。


前日、当日早朝と入念なスカウティング(下見)!

DSC00360.jpg
『曲がり戸の瀬』


>>続きを読む
天竜川
P8080306.jpg
クリークサウンドのラフティングの仕事で天竜川に行ってました。

午前中で仕事が終わったガイド仲間のQちゃんとトキさんは鵞流峡を2日間連続で下ってました。カヤッカーのトキさんもパックラフトの乗り味を気に入ってました。でかいウェーブでフラットスピン(360)っぽい動きもしてました!ビックウェーブパックラフティング、いろいろできそうです。
>>続きを読む
いい感じの増水長良川

水曜日ラフティングの仕事で長良川に行きました。あまりに調子良さそうな水量だったので、仕事のあとマサさんとひろ先生にパックラフトに乗ってもらい一本下りました。

2人ともカヤッカーなのでがしがし攻めてました!

最近の雨で程よく増水した長良川は波がたち、みていてもすごい気持ち良さそうでした。特に危険なところも少なめで、パックラフトでビックウェーブを楽しむのには最高のゲレンデですね!

…………………………………………………………………………………………………………
www.sunnyemotion.com
自分で漕いで川下り! !パックラフティングアドベンチャー!
サニーエモーション ダウンリバーツアー

PR3阿知川
P9230020.jpg
今日はカヤッカーのSさんとまたまた南信の阿知川に行って来ました!

>>続きを読む